スレているフィールドほど「ベイトが少ないフィールドは、波動の強いルアーは逆効果」というような印象がある。
「何を今さらw常識だろw釣れなきゃセコ釣りっすよw」って感じなんだけど、いやいやただ単に弱いルアーを使えば釣れるってわけでもないっぽいと感じてるんだよね、どうも。
なぜかというと、3インチのダウンショットとかスモラバをいくらやっても反応しないのに、なぜかライトテキサスとかジグヘッドワッキーには反応しやすいっていう傾向がある…と、近所の「クソみたいに釣れない野池」に通っていて感じているから。まぁ状況次第ってのもあると思うんだけど、どうもそれだけじゃない気がするんだよなぁ〜〜〜^o^;
ん〜なんと言えばいいのか。要するに、ただ単純に「マッチザベイト」ってっいうのかな。
ルアーとベイトのサイズを合わせるのがマッチザベイトってわけでもないっていうのは定説でしょ?ルアーのシルエットとか波動とかカラーとか、そういったこともマッチザベイトに含まれているってやつ。
だから、全然ベイトが見あたらないような栄養の無い野池ほど、バスは空から落ちてくる蜘蛛とかミミズみたいな虫とか、アメンボとか、ギルとか、あとは共食いとか、そういうものを偏食しているっぽいな、と。この「偏食」っていうのがキーワード。
貧栄養野池のほうが、富栄養野池よりもルアーに対してガチでセレクティブ。
ベイトが豊富な野池だと、適当に巻いてたりルアー選択が少々違っていても波動で食わせられちゃう。でも貧栄養野池だと適当にやっているとダメ。ダメというか、何かとにかく「俺っちは今、○○じゃないと食わないから!」みたいな気むずかしいバスが多いように思う。偏食傾向にある個体ほどセレクティブっていうのかな。
貧栄養野池でなおかつスレていたりすると、それこそシルエットとかで完全に見切られているようにも感じる。
2年くらい前だったかな…1年間エスケープツインのテキサスリグばっかり貧栄養野池で投げていたけど、マジで1本も釣れなかった。悲しいくらい釣れなかったwでも小魚っぽいスピナーベイトとかミノー、クランクやバイブレーション、ストレートワームとかには食ってくる。
これはどういうことなのか!?絶対に謎がある。波動とかそういうことじゃないと思う。なんなんだろう。
ザリガニが豊富なフィールドにも通っているけど、明らかに食ってくるルアーとかサイズ感が違いすぎるから「はてな」と疑問を持っているのです、最近。
スレている野池ほど、バスは偏食傾向にある。
虫と共食いパターンはマジで濃厚。スモラバのイモトレーラーとかだと簡単に食ってきたりするし。つまらないからあんまりやらないけど。
__________________
やたらストレートワームに反応をしてくるフィールドもあれば、ホッグ系とかラバージグ系に反応がいい場所もある。多分、メインベイトがシャッド系かザリガニかの違いなんだろうね。
だから、自分が通うフィールドのバスが何をメインベイトとして生活しているのか、釣行前に確認しておいたほうがいいのかもしれないね。情報だけは今の時代は腐るほどあるだろうから。あるいは、「今この瞬間、バス達は何を食っているのか?」ってことも意識するとアプローチも変わってくると思う。
「ベイトを知る」っていうのはバス釣りにおいて常識的なことではあると思うんだけれども、いざフィールドに立ってみて「このフィールドはどうも○○な傾向があるな」っていうのは、かなりの手練れじゃないと一瞬では判断しにくい…というか、単に僕の理解力とか解釈が遅いだけなのかもしれないけどw^v^;;
もし自分が通っている野池に小魚とかベイトっぽいものが見あたらないのであれば、共食いか、虫を偏食しているって思って釣りをしてみてもいいかもしれない。
_________________
ルアーも今までのものと少し変えてみる。
例えば、テキサスリグのワームで一般的なのはクロー系とかホッグ系だけど、それをストレートワームにしてみる、とか。
ラバージグのトレーラーもホッグ系からストレートとかシャッドテール系にしてみるとか。
ボトムバンプしていたのをズル引きとかスイミング、死にかけぴくぴく痙攣シェイクに変えてみるとか。
スモラバのトレーラーをエビ系からシャッド系、もしくはイモ系にしてみる(蜘蛛的なシルエット)。
ジグヘッドワッキーもミミズっぽいアクションを狙ってみる。
春夏秋冬、バスが上を意識しているようならトップを投げてみる。
こんな感じで、タックルとかルアーを通うフィールドに合わせていく。いわゆる「アジャスト」ってやつ?ん?アジャストの使い方これであってんのかな?wカッコつけてプロっぽい言葉使ってみたww^q^;
でもまぁ、必ずしもマッチザベイトにこだわる必要もない。
バスって魚は威嚇とか縄張り争い、競争心とかでも食ってきたりするから。マッチザベイトって食性に寄った釣りだと思うし(今のところは)。
ブラックバスって魚が魅力的なゲームフィッシュなのは、むしろ「食性だけじゃない」ってところだと思うから、色々とこれからも試してみたいですな^v^
…ボトムバンプが結果的に反射とか威嚇食いになっているから、実はアクションなんて何でもよかったり…。わかった気になっているようで、実は全然違っていたり。達人への道は遠いぜ。
結局は人間が都合よく解釈しているだけなのかもしれないね。相手は自然。論理的に解釈できない部分もあるだろうから…。
お知らせ☆ブログを引っ越しました。
コメントを残す